薬と副作用
医療機関で処方される薬の効果には目的とする「主作用」と身体をむしばむ「副作用」があります。
どんなに安全と言われている薬にも「副作用」のリスクがあります。
副作用の中には本人が気づかず、早急に医療機関を受診し適切な処置を必要とする場合もあります。
薬の中にはこうした重篤な副作用伴うものが数多く存在します。
副作用が出る原因
副作用がでる原因は主に3つあると言われています。
① 用量が多すぎるため
・多剤服用
・用法、用量の間違え
・高齢者の場合
・薬ののみあわせ
・長期間服用した場合
② 体 質
・薬がアレルゲン(原因物質)となってアレルギー反応が起こるため
③ 薬の効きすぎ
高齢者の場合この傾向が強い研究結果が出されています。
薬は、肝臓などで徐々に「代謝 分解」されたり、腎臓から「排泄」されたりして効き目が消えていきます。
しかし、加齢に伴い肝臓や腎臓の働きが低下するため、薬の代謝分解が遅れて効き目が必要以上に長引いたり、
薬の排泄が遅れて薬が体内に長く残ったりします。
そのため薬が効き過ぎてしまうのです。
多すぎる薬は減らしましょう!
・優先順位を考える
・本当に必要か?・・・きちんと相談する、むやみに欲しがらない
・控えられる薬はなるべくやめる
・生活習慣の改善
生活習慣を変えることはとても難しいことです。
セカンドオピニオンや薬剤師、信頼できる専門アドバイザーと二人三脚で取り組むことが大切です。
2019年2月19日(火)
薬を多く服用 副作用の危険
高齢者と薬「多すぎる薬と副作用」
2016年4月25日